木や草花の周辺で/ミノムシやらシジミ蝶やら
2015-06-25


その逃げていったカミキリムシが、ウロウロしていた近辺には、ロウバイの鉢植えが置いてあって、そこにシジミ蝶がとまっていました。

禺画像]


この蝶々は、春の早い時期から、一番乗りで庭に出没する蝶々。

季節が終わるまで、またたくさん飛んできてくれると嬉しいです。


子どもの頃は、シジミ蝶が羽をたたんでいるのに合わせて、素手でそーっと捕まえることができたのになぁ。

きっと今は、そのつもりはなくても、何かしら殺気に満ちているのでしょう。その証拠に、こちらが「そ〓っと」やっていること自体がシジミ蝶にバレバレらしく、息をひそめた瞬間に、バッっと飛び去られてしまうのでした。

そもそも、息をひそめたり、気配を殺したり、ってのが、すでに怪しい波動を放っているのかも。

 




戻る
[ガーデニング]
[昆虫]
[自然]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット