満開のサクラとアヤメ
2020-04-03


禺画像]

その昔、みんなで植えたソメイヨシノが今年も咲いています。(電柱・電線が邪魔ですが…)

ソメイヨシノの老木が並ぶ桜並木で、すでに15年前には「昔の勢いがない」と毎年のように先輩方にぼやかれていましたが、個人的には、老木らしい儚げな感じがいいと毎年にように思っておりました。

ところが、今年はなんとなく木に勢いがあるように見えるのは気のせいでしょうか?

 

……まぁ気のせいでも、ずいぶんモリモリと咲いているように見えるおかげで、満開の花でパッと明るい気持ちになりました。

禺画像]

桜並木に立ち止まって写真を撮る人がチラホラ・・・車をとめて撮る人もチラホラ・・・何もせずに通り過ぎるにはあまりにキレイで、老若男女を問わず、カメラを構える姿を見ることができました。

日当たりが良い場所の桜はすでに散り始めていますが、ちょうど今が満開の場所の桜は、あふれんばかりの花を咲かせています。

禺画像]

 

禺画像]

来年の今頃、またキレイな満開のサクラに会えるといいですね。

 

禺画像]

桜並木の通り沿いの畑に、何箇所かにまとめて植えられているアヤメ?……模様と色の感じがアイリスっぽい?……ともあれアヤメ系の花が清々しい青さで人の目をひいていたので1枚。

日当たりがいい場所でのびのびと咲くアヤメの花は国産でも外国産でもステキですよね。

自宅のアヤメはまだまだ咲きそうにないので、驚かされました。


禺画像]

参考までに自宅のアヤメその1。まだ葉っぱだ〓花の気配なんてない〓。庭の南側に植えられていてこの状態なので、国産のアヤメの仲間たちはまだまだこれからです。

 

禺画像]

こちらはアヤメその2。寒の戻りで降雪があった4日前(3月29日)の様子です。初夏の頃から日当たりがよくなる場所に置かれているからか、庭の南側のアヤメに比べて動き出すのがかなり遅めです。

なので、桜並木のそばの畑で咲いていたアヤメっぽい何かは、きっとアイリスの仲間に違いありません。


続きを読む

[自然]
[植物]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット