デグー闘病日記#3/日に日に回復中
2020-07-02


禺画像]

7月1日の様子です、この日は自力で柔らかいものなら食べられるようになりました。試しに好物のブロッコリーの小さなフサを鼻先に出してみると、邪魔なエリザベスカラーと苦闘してプープーピーピー言いながらも、必死に食べました。(カラーが邪魔&手も使えない)

この様子なら、毎日の食事が自力でできるようになる日もそんなに遠くないかも・・・ようやくホッとしました。

それから、この日の3度目の強制給仕のときから、ペーストが入った注射器に自分から吸い付くようになりまして、それ以降から、毎回ペーストを自分から食べたがるようになったので、強制給仕がグッとラクになりました。

これまで、毎日2,5CCは最低でも食べてもらえるように、こまめに回数を分けて強制給餌していたわけですが、この日は7,5CC分を完食。

禺画像]
この日はちょうど通院日だったので、獣医さんに経過を診察してもらって回復ぶりを褒められ・・・けれどもまだ脳の誤作動は残っている気配なので、右側の耳掻きまくり&右手の自咬の対策の為にも、もうしばらくエリザベスカラーをつけたままの生活になりました。

次の通院は1週間後。

もし途中で体重が増えてカラーが苦しくなったら、首回りの調節に行かなければなりません〓。
まぁ順調に体重が増えるのは歓迎です・・・が、以前のように運動ができなくなっているわけで、美味しい強制給餌でうっかり太らせないようにしなければなぁ〓。

禺画像]
さて、7月2日の今日。お目目のキラキラ度合いがほぼ100%です。

続きを読む
戻る
[ペット]
[デグー]

コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット